マンタやウミガメに会える!初心者にもおすすめの石垣島人気ダイビングスポット完全ガイド
目次
石垣島はダイビング天国!
その理由とは?

石垣島は、美しいサンゴ礁や多種多様な海の生き物に出会える日本屈指のダイビングエリアです。
世界的にも有名なマンタスポットや、初心者でも楽しめる穏やかなスポットがそろっており、「ダイビング天国」と称される理由がたくさんあります。
今回は、初心者にもおすすめな石垣島のダイビングスポットやおすすめツアーをご紹介します!
◆石垣島でダイビングデビューしたい方
◆石垣島のダイビングスポットが知りたい方
◆おすすめのダイビングツアーを探している方
石垣島はダイビング初心者にもおすすめ

石垣島は、ダイビングが初めての方でも楽しめる環境が整っているエリアです。
海の穏やかさ、アクセスの良さ、ベテランガイドが揃ったツアー、そして生き物との感動的な出会いなど、初心者にとって理想的なダイビング体験ができます。
穏やかで透明度の高い海

石垣島の海はリーフ(サンゴ礁)に囲まれているため、外洋のうねりを防ぎ、波が穏やかです。
水深も浅く、足が届く場所からでも熱帯魚やサンゴを見ることができます。海の透明度も高く、初めての水中でも安心して楽しめる環境です。
リラックスして潜れることは、ダイビング初心者にとって大きな魅力といえるでしょう。
マンタやウミガメに会えるスポット多数

石垣島には、マンタやウミガメに高確率で出会えるダイビングスポットが点在しています。
体験ダイビングでも訪れることができる場所もあり、初めてでも「特別な出会い」を体験できるのが魅力です。
運が良ければ目の前を泳ぐマンタや、優雅に海底を移動するウミガメに出会えるかもしれません。
多彩なツアーが開催されている

石垣島では初心者向けの体験ダイビングや半日コース、シュノーケリングとセットになったプランなど、多彩なツアーが用意されています。
ガイドが一から丁寧にサポートしてくれるので、泳ぎが苦手な方でも安心。
自分のペースや希望に合わせてプランを選べるのも、石垣島ダイビングの大きな魅力です。
温暖な気候で通年楽しめる

石垣島は年間を通して気候が温暖で、冬でも20℃前後、水温も年間を通じて23~29℃ほどあります。
真冬でもウェットスーツで潜ることができるため、季節を問わずダイビングが楽しめるのが特徴です。
混雑を避けたオフシーズンに、のんびり潜りたいという方にもおすすめです。
初心者におすすめ
体験ダイビングおすすめスポット

石垣島には、体験ダイビングにぴったりなスポットがたくさんあります。
浅瀬で穏やか、魚やサンゴも元気なエリアであれば、初めてのダイビングでも夢中になれること間違いなし。
ここでは、初心者にも安心しておすすめできる3つのスポットをご紹介します。
あわせて読みたい記事はこちら↓
石垣島ダイビング初心者向け完全ガイド!失敗しないツアー選び方や人気スポット紹介目次1 初心者におすすめのダイビング体験! 石垣島でウミガメやマンタと一緒に泳ごう2 初心者には少人数制ツアーがおすすめ! 石垣島ダイビング体験の流れと注意点2.1 石垣島で体験ダイビングをする前に! 知っておきたいポイ […]
米原Wリーフ

石垣島で特に有名な米原(よねはら)Wリーフは、初心者にも安心して楽しめるダイビングスポットです。
リーフも浅めで、サンゴ礁、カラフルな熱帯魚などたくさんの海洋生物が見られます。
運が良ければウミガメに出会えることも!忘れられない体験になるでしょう。
平均水深:25m
流れ:ほとんどなし
ポイント:初心者から上級者まで楽しめる
大崎ハナゴイリーフ

その名の通り、ハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイなどの群れが見られるポイントです。
浅めのリーフで流れもほとんどなく、体験ダイビングにもぴったりです。
ベテランダイバーから初心者まで大変人気のスポットです。
平均水深:5m〜40m
流れ:ほとんどなし
ポイント:人気スポットなので、混雑することもあり
崎枝迷路
名前の通り、迷路のような地形が特徴の崎枝(さきえだ)迷路は、浅瀬でも洞窟探検気分が味わえる人気のダイビングスポットです。
天然のアーチは幻想的な雰囲気。リーフに囲まれており流れもほとんどないので、初心者でもダイビングの面白さが感じられるスポットです。
平均水深:12m〜30m
流れ:ほとんどなし
ポイント:地形派ダイバーに人気
マンタを高確率で狙える人気スポット

石垣島のダイビングで外せないのが「マンタとの遭遇」です。特に有名な3つのスポットでは、高確率でマンタに出会えるチャンスがあります。
運が良ければ目の前を優雅に泳ぐ姿が見られ、一生の思い出になるはず!
あわせて読みたい記事はこちら↓
石垣島ダイビングでマンタ遭遇率UP!おすすめ時期やポイント・初心者OKの人気ツアー紹介目次1 石垣島でマンタと一緒に泳ごう! ダイビングの魅力とは?2 石垣島のおすすめマンタ遭遇ポイント2.1 川平石崎マンタスクランブル2.2 マンタシティポイント(MCP)2.3 ヨナラ水道3 マンタに会える確率を高める […]
川平石崎マンタスクランブル

川平(かびら)石崎のマンタスクランブルは、世界的にも有名なマンタスポットです。
多いときには何枚ものマンタがホバリングしている様子を見ることができ、その迫力は圧巻。
水深は10〜20mほどで潮の流れもあるので中級者向けとされることもありますが、ガイド付きツアーであれば、初心者でも挑戦できます!
平均水深:10~20m
流れ:緩やかから中程度
ポイント:初心者〜中級者におすすめ
マンタシティポイント

こちらも有名&人気のマンタスポット「マンタシティポイント」。川平石崎マンタスクランブルと同じ、川平エリアにあります。
水深は10m前後と浅めで流れも比較的穏やかなので、マンタが目の前を横切るところも観察できます。
平均水深:10~15m
流れ:中程度、流れが強い日には初心者には難しい場合も
ポイント:砂地が広がる場所にサンゴ礁が点在
ヨナラ水道

ヨナラ水道は、西表島との間にある海峡で、潮流が強い分マンタの遭遇率が非常に高いスポットです。
ドリフトダイビング(流されながらのダイビング)が基本となり、中級〜上級者向け。
マンタの繁殖期である春から秋にかけては、多くのダイバーの人気スポットになります。
平均水深:15~25m
流れ:強い潮流が発生しやすい
ポイント:中級〜上級者向け
初めての方におすすめ
体験ダイビングツアー3選

石垣島では、初心者向けのダイビングツアーが豊富に用意されています。ここでは、ガイドが丁寧にサポートしてくれて安心・安全に楽しめるツアーを厳選して5つご紹介します。
『幻の島』上陸&体験ダイビングツアー

石垣島の人気スポット「浜島(幻の島)」上陸と、体験ダイビングがセットになったお得なプランです。
しっかりとした事前レクチャーとサポートがあるので、10歳以上から参加可能です♪
【石垣島/午前半日】初心者歓迎☆絶景『幻の島』上陸&体験ダイビングツアー<写真データ&器材&送迎付き>前日18時までキャンセル料無料♪(No.341)開始時間:8:20-12:30所要時間:約4時間10,800円 →9,800円
半日で贅沢2ダイブ!
川平湾少人数体験ダイビングツアー

人気観光地ミシュラン三つ星獲得の絶景川平湾から出発する、サンゴ礁とマンタポイントが楽しめる、2ダイブのツアーです。
少人数制なので初めてでも安心です。石垣島の人気スポットを満喫できるプランです。
【石垣島/川平開催/約4時間】半日で贅沢2ダイブ☆人気カラフルサンゴ礁&マンタポイントへご案内!少人数制体験ダイビングツアー(No.503)開始時間:8:15-12:30 / 12:30-16:40所要時間:約4時間19,800円
マンタorウミガメシュノーケリング
&体験ダイビング

マンタかウミガメに会えるシュノーケリング体験と、「幻の島」上陸と、体験ダイビングまでがセットになった欲張りプラン!
海の魅力を満喫できます。1日たっぷり楽しめるツアーです。
【石垣島/1日】遭遇率90%以上!マンタorウミガメシュノーケリング&幻の島上陸&体験ダイビングツアー☆初心者歓迎<水中写真&送迎付き>少人数制で安心♪(No.525)開始時間:9:00-16:00所要時間:約7時間17,000円 →15,000円
ダイビング初心者の注意点

初めてのダイビングは楽しみな反面、不安も多いはず。安心して海の世界を楽しむためには、事前の準備や心構えが大切です。
ここでは、初心者が知っておきたい基本的な注意点をご紹介します。
ダイビング器材って難しい?

ダイビングでは専用の器材を使いますが、難しく考えなくても大丈夫です!
レギュレーター(呼吸器具)やマスク、フィンの使い方はインストラクターが丁寧に説明してくれるので、落ち着いて取り組みましょう。
耳が痛いときはどうする?
リラックスして耳抜きの練習を

潜るときに耳が「キーン」とするのは、水圧の変化によるものです。これを防ぐのが「耳抜き」と呼ばれるテクニック。
いくつか方法があるので、自分に合った方法を見つけ、事前に陸で練習しておくと、本番で慌てずに対応できますよ。
緊張せず、リラックスして潜ることが大切です。
⚪︎こまめに耳抜きをする
⚪︎自分に合った方法を見つける
⚪︎痛みを感じたら無理せず、一度浮上する
⚪︎うまくできない場合はインストラクターに相談する
海の中では落ち着いて行動しよう!
安心・安全のためのポイント

海の中ではパニックにならないことが一番大切。焦らず、インストラクターの指示を聞いてゆっくり動きましょう。
サンゴや生き物には触らないこともルールのひとつ。自然を守りながら、安全に楽しむためには、落ち着いた行動がポイントです。
また、ダイビングを体験した当日は減圧症になる可能性があるため飛行機に乗ることができません(飛行機を降りた日は可能)。
体験ダイビングでの服装&持ち物

体験ダイビングは気軽に参加できるアクティビティですが、あると便利な持ち物や適した服装を知っておくと、より快適に楽しめます。
⚪︎水着に着替えやすい格好(あらかじめ着用がおすすめ)
⚪︎髪の毛の長い人はまとめておく
⚪︎濡れてもいい履き物
◆持ち物
⚪︎着替え、バスタオル
⚪︎ラッシュガード、羽織もの
⚪︎日差し対策(帽子、サングラス)
⚪︎海に優しい成分の日焼け止め
⚪︎防水バッグ、防水カメラ、携帯の防水ケース
⚪︎予備のコンタクトレンズ
⚪︎シャンプーやヘアケアグッズ
⚪︎メイク道具
まとめ

石垣島は、初めてのダイビングにもぴったりな魅力がたくさん詰まったエリアです。
透明度の高い海、美しいサンゴ礁、マンタやウミガメとの出会いなど、特別な体験が待っています。
この記事を参考に、自分に合ったダイビングプランを見つけて、思い出に残る石垣島の旅を楽しんでくださいね。
あわせて読みたい記事はこちら↓
知らないと損!初心者が石垣島でダイビングする前に読むべきコツ目次1 石垣島でダイビングデビューしよう!2 石垣島の体験ダイビングってどんな感じ?3 泳ぎが苦手な方や初心者におすすめ! 石垣島のダイビングツアーをご紹介3.1 【初心者向け】体験ダイビングツアー流れ3.2 多くのツア […]
石垣島ダイビング初心者向け完全ガイド!失敗しないツアー選び方や人気スポット紹介目次1 初心者におすすめのダイビング体験! 石垣島でウミガメやマンタと一緒に泳ごう2 初心者には少人数制ツアーがおすすめ! 石垣島ダイビング体験の流れと注意点2.1 石垣島で体験ダイビングをする前に! 知っておきたいポイ […]










